![]() |
高城 建人 [たかしろ・けんと] 東北大学 東北アジア研究センター 日本・朝鮮半島研究分野・准教授 【専攻】 韓国政治史 韓国政治思想史 日韓関係史 |
略歴
| 2017年3月 | 立命館大学国際関係学部国際関係学科卒業 学士(国際関係学) |
|---|---|
| 2019年3月 | 京都大学大学院人間・環境学研究科博士前期課程修了 修士(人間・環境学) |
| 2023年3月 | 京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了 博士(人間・環境学) |
| 2024年4月 | 神戸女子大学文学部国際教養学科助教 |
| 2025年10月 | 東北大学東北アジア研究センター准教授 |
教育活動
連絡先
〒980-8576 仙台市青葉区川内41番地 東北大学東北アジア研究センター
TEL・FAX : (022)795-
研究紹介
現代韓国におけるネーションビルディングと民主化の過程について
韓国が正式に独立した1948年から1998年までの約50年間の韓国の歴史は、韓国という国家の確立及び「韓国国民」としてのアイデンティティの確立に向けて試行錯誤が行われた時期であった。また、1948年の独立時に国是として掲げた民主主義の定着に向けて様々な試行錯誤や葛藤が起こっていた時期でもあった。その際に当時の韓国政府やメディアは、いかなる政策を通じて「韓国国民」を作り上げていたのだろうか。また、安定した民主主義社会への定着にむけて当時の人々や野党、メディアは政府に対してどのように行動したのか。以上の問いに対して私は、当時の政府関係資料や主要人物の回顧録、当時の新聞記事など様々な1次資料を用いて韓国における国民形成と民主化の実態を明らかにしようと試みている。
主な研究テーマ
- 現代韓国における反共主義教育に関する研究
- 1950年代韓国政府と韓国メディアによる「韓国国民」形成の試みに関する研究
- 現代韓国における民主主義の定着に関する研究
- 民主化以前(1948年~1987年)の韓国野党に関する研究
1950年代韓国の反共教育教科書
韓国釜山に位置する民主抗争記念館
