研究題目
微小な土壌性貝類の種多様性・遺伝的多様性に関する研究
研究領域
(D) 自然・文化遺産の保全と継承
研究内容
現在は、生物種の第6次大量絶滅時代に突入していると言われ、その絶滅スピードも非常に急速だと推定されている。そして人新世という新たな時代区分が提起されるほど人類が地球環境に及ぼす影響は甚大なものであり、人間活動こそが6度目の大量絶滅の要因として最大のものだと見なされている。
カタツムリ・ナメクジを含む土壌性の貝類は、温度上昇・乾燥化・生息範囲の分断化などの環境変化に脆弱な生物群の一つであり、驚くべきことに、近年に絶滅した全動物種の内40%近くが土壌性貝類だと推定されている。そのような中、貝類を含めて微小な土壌性無脊椎動物の分類は著しく遅れている。そのため、保全の必要性の判断や保全をする上での個体群単位の決定に必要となる、種多様性や系統的多様性に関する知見の蓄積が急務であると考えられる。
本研究では、微小土壌性貝類の中でも貝殻形態の特徴の無さや出現期間の短さから知見が少なく、現状の分類体系に大きな修正が必要であることが明白なシタラ科に属する数種の土壌性貝類に着目する。対象候補分類群はエゾキビ属・ハリマキビ属・マルシタラ属・ナミヒメベッコウ属とし、DNA解析を用いて、着目種の分布範囲内での地域的な分化度合い・個体群構造・系統的多様性・個体群動態・隠蔽種の存在などを検討する。絶滅リスクや保全する際の対象とする個体群の分布範囲など、本研究により得られる結果からは保全手法を適切に設定するための基礎的情報が得られることが期待できる。
研究期間
2024年度~2024年度
研究組織
氏名 | 所属 |
---|---|
木村 一貴 | 東北アジア研究センター |
田谷 昌仁 | 生命科学研究科 |
馬場 雄二 | 生命科学研究科 |