日時:2025年3月28日(金)14:30~17:30
3月29日(土)10:00~12:00、13:30~16:30
会場:原爆記念館(平和資料館)会議室(28日)
広島大学東千田キャンパス未来創生センターM204教室(29日)
シンポジウム内容
28日:「原爆トラウマの世代連鎖」
原森泉さん(キミコ・ピースカフェ代表)お話し、平尾直政さん(きのこ会)映像鑑賞
(参加制限あり。詳細は別のポスターを参照して下さい)
29日:
10:00~12:00 「集合的記憶論のある位相ーいま起きている戦争や虐殺のなかから考える」
岩崎稔(東京外国語大学名誉教授)講演
Zoom配信申込み(3/26まで)⇒ https://forms.gle/D1pqacAfuP4nJCUDA
13:30~16:30 総合討論「いま、なぜ、どのように戦争記憶を研究するか」
岩崎稔、今井昭夫(東京外語大)、越野剛(慶応大)、中村平(広島大)、村本邦子(立命館大)、石井弓(東北大)(対面のみ)
主催:東北大学東北アジア研究センター共同研究「戦争記憶の国際比較」
共催:人間文化研究機構グローバル地域研究推進事業 東ユーラシア研究プロジェクト
ポスター(PDFファイル: 708KB)