研究者の国際交流
外国人研究者の招聘・研究者の海外派遣(延べ人数)(単位:人)
年度別 | 外国人研究者の招聘 | 研究者の海外派遣 |
---|---|---|
2023 | 16 | 26 |
2022 | 12 | 32 |
2021 | 1 | 6 |
2020 | 1 | 2 |
2019 | 23 | 85 |
2018 | 39 | 120 |
2017 | 32 | 81 |
2016 | 32 | 77 |
2015 | 33 | 76 |
2014 | 26 | 78 |
2013 | 19 | 94 |
2012 | 15 | 18 |
2011 | 10 | 70 |
2010 | 30 | 69 |
2009 | 41 | 86 |
2008 | 36 | 74 |
2007 | 35 | 75 |
年度別 | 外国人研究者の招聘 | 研究者の海外派遣 |
---|---|---|
2006 | 21 | 69 |
2005 | 20 | 60 |
2004 | 11 | 56 |
2003 | 31 | 60 |
2002 | 13 | 47 |
2001 | 17 | 49 |
2000 | 18 | 44 |
1999 | 27 | 49 |
1998 | 11 | 55 |
1997 | 8 | 36 |
1996 | 4 | 8 |
合計 | 552 | 1536 |
外国人特別研究員の受け入れ
年度別 | 日本学術振興会事業 |
---|---|
2023 | 2 |
2022 | 0 |
2021 | 0 |
2020 | 0 |
2019 | 0 |
2018 | 2 |
2017 | 2 |
2016 | 1 |
2015 | 1 |
2014 | 1 |
2013 | 0 |
2012 | 0 |
2011 | 0 |
2010 | 0 |
2009 | 0 |
2008 | 0 |
2007 | 0 |
年度別 | 日本学術振興会事業 |
---|---|
2006 | 0 |
2005 | 0 |
2004 | 1 |
2003 | 2 |
2002 | 3 |
2001 | 2 |
2000 | 0 |
1999 | 0 |
1998 | 0 |
1997 | 0 |
1996 | 0 |
合計 | 15 |
運営費交付金並びに競争的資金獲得額
(単位:百万円)
財源別 | 運営費 交付金 校費 | 競争的資金 | 小計 | 合計 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
科学研究費 助成事業 | 科学研究費 助成事業以外 の政府資金 | 民間との 共同研究 | 受託 研究 | 受託 事業 | 寄附金 | 学術 指導 | ||||
2023 | 307 | 32 | 20 | 8 | 50 | 110 | 417 | |||
2022 | 320 | 32 | 7 | 21 | 9 | 44 | 1 | 114 | 434 | |
2021 | 388 | 40 | 8 | 1 | 16 | 7 | 41 | 113 | 501 | |
2020 | 414 | 38 | 7 | 1 | 15 | 8 | 41 | 110 | 524 | 2019 | 405 | 46 | 2 | 17 | 8 | 39 | 112 | 517 |
2018 | 390 | 45 | 6 | 9 | 7 | 33 | 100 | 490 | ||
2017 | 395 | 43 | 34 | 7 | 37 | 2 | 146 | 541 | ||
2016 | 416 | 38 | 46 | 9 | 32 | 125 | 541 | |||
2015 | 512 | 46 | 100 | 3 | 32 | 181 | 693 | |||
2014 | 407 | 40 | 39 | 1 | 33 | 113 | 520 | |||
2013 | 499 | 64 | 64 | 4 | 40 | 172 | 671 | |||
2012 | 464 | 68 | 51 | 3 | 45 | 167 | 631 | |||
2011 | 472 | 77 | 7 | 29 | 113 | 585 | ||||
2010 | 485 | 78 | 15 | 17 | 4 | 1 | 1 | 116 | 601 | |
2009 | 534 | 78 | 136 | 13 | 20 | 11 | 1 | 1 | 260 | 794 |
2008 | 506 | 83 | 12 | 7 | 6 | 3 | 1 | 111 | 618 | |
2007 | 539 | 67 | 50 | 4 | 6 | 1 | 125 | 667 | ||
2006 | 499 | 72 | 53 | 5 | 9 | 1 | 140 | 639 | ||
2005 | 461 | 96 | 29 | 3 | 13 | 1 | 142 | 603 | ||
2004 | 476 | 230 | 121 | 4 | 13 | 368 | 844 | |||
2003 | 530 | 263 | 32 | 25 | 8 | 21 | 349 | 879 | ||
2002 | 475 | 149 | 13 | 20 | 26 | 22 | 230 | 705 | ||
2001 | 457 | 123 | 11 | 23 | 157 | 614 | ||||
2000 | 475 | 90 | 2 | 22 | 114 | 589 | ||||
1999 | 416 | 88 | 2 | 11 | 101 | 517 | ||||
1998 | 374 | 74 | 2 | 12 | 88 | 462 | ||||
1997 | 394 | 21 | 10 | 31 | 425 | |||||
1996 | 142 | 2 | 2 | 144 |
※科学研究費助成事業は直接経費の額(2008年~)。
国際シンポジウム等の主催・参加状況
年度別 | 主催件数 | 参加件数 |
R5年度 | 4 | 23 |
R4年度 | 4 | 26 |
R3年度 | 5 | 14 |
R2年度 | 5 | 19 |
R元年度 | 10 | 86 |
H30年度 | 13 | 90 |
H29年度 | 10 | 74 |
H28年度 | 13 | 43 |
H27年度 | 10 | 47 |
H26年度 | 11 | 41 |
H25年度 | 6 | 39 |
H24年度 | 2 | 36 |
H23年度 | 2 | 30 |
H22年度 | 1 | 29 |
年度別 | 主催件数 | 参加件数 |
H21年度 | 1 | 34 |
H20年度 | 2 | 30 |
H19年度 | 5 | 33 |
H18年度 | 2 | 17 |
H17年度 | 3 | 29 |
H16年度 | 4 | 12 |
H15年度 | 3 | 8 |
H14年度 | 2 | 0 |
H13年度 | 3 | 2 |
※主催した主な国際シンポジウム等
令和6年2月 | 公開講演会 「ロシアによるウクライナ侵攻を契機に庇護希望者・難民を考える」 | |
令和6年1月 | 公開講演会 「国のコロナ対策と災害対策を振り返る ~厚生労働省の視点から~」 | |
令和5年7月 | International Workshop Building a Database for Quantitative Cultural Analyses | |
令和5年7月 | International Workshop Disentangling the Evolution of Political Complexity | |
令和4年10月 | 国際ワークショップ「Recovering ancient remains and reconstructing past」 | |
令和4年9月 | 国際ワークショップ「Emergence of regional diversity of Northeast Asia」 | |
令和4年9月 | 二国間セミナーEgypt-Japan University of Science and Technology | |
令和4年9月 | 国際シンポジウム「Insights Into Human History in the Eurasian Stone Age: Recent Developments in Archaeology, Palaeoanthropology, and Genetics」 | |
令和3年12月 | 東北アジア経済・環境の変容と新たな課題 | |
令和3年12月 | “Local wellbeing, human securities and indigenous peoples in the Arctic and Asia” | |
令和3年12月 | 第17回近代中央ユーラシア比較法制度史研究会 /Historical and Comparative Studies of Law and Legal Institutions in Modern Central Eurasia: the 17th Workshop |
|
令和3年12月 | The Fourth Tohoku Conference on Global Japanese Studies. Precarity in an Inter-connected Northeast Asia. | |
令和3年6月 | 東北大学東北アジア研究センター創設25周年記念公開講演会・国際シンポジウム「変容する環境のダイナミズム」 | |
令和3年3月 | 2020 Annual Meeting of the Japan Association for Central Asian Studies: The Open Panel Session 2 | |
令和3年3月 | Urbanism in the Age of COVID-19: Towards an Inclusive and Resilient Society | |
令和3年2月 | 4th Workshop on Muslim Family and Norms in Central Eurasia | |
令和2年12月 | 国際セミナー「東北アジアの国際物流と環境課題への対応」 | |
令和2年9月 | The 2020 Virtual Forum on Earth System Governance | |
令和2年2月 | 災害遺物と無形文化遺産の実践と倫理 | |
令和2年2月 | THE RUSSIA JAPAN WORKSHOP 2020 | |
令和元年12月 | 国際シンポジウム「モンゴルの都市環境:変容の諸相」 | |
令和元年12月 | 「一帯一路」イニシチアシブの下で東北アジア経済発展の新たな可能性 | |
令和元年11月 | 対人地雷禁止条約第4回検討会議 サイドイベント | |
令和元年11月 | Historical and Comparative Studies of Law and Legal Institutions in Modern Central Eurasia: the 13th Workshop | |
令和元年11月 | Visualizing the impact of coastal change on community wellbeing and place attachment | |
令和元年10月 | 日本アジア講座 | |
令和元年10月 | 森林火災に関する国際セミナー | |
令和元年9月 |
|
|
平成31年3月 | Bringing the State Back in New Frontiers of Governance Studies in China | |
平成31年3月 | WP2 "Forward-moving"Workshop for sustainable management and utilization of Coastal and Maritime Cultural Heritage | |
平成31年2月 | Geologic Stabilization and Human Adaptations in Northeast Asia Workshop 4: Northern Modes of Foraging and Domestication as an Interaction among Humans, Animals, and Geography |
|
平成31年2月 | Japan Russia Workshop 2018: Asian Studies at NSU and TU IV. | |
平成30年12月 | 2017年度~2019年度東北大学東北アジア研究センター共同研究「オーラルヒストリーによる旧ソ連ロシア語系住民の口頭言語と対ソ・対露認識の研究」 2018年度公開シンポジウム | |
平成30年12月 | Proposal for Japan Reseach Meeting and Workshop in December Approaches to Adddress Increasing Complexity of Sustainability Challenges in East Asia | |
平成30年12月 | アジア太平洋無形文化遺産研究センターシンポジウム | |
平成30年11月 | 国際シンポジウム「動物資源をめぐる文化のデザイン」 | |
平成30年9月 | 東北アジア地域の環境・資源に関する研究連携ユニット共催講演会 第14回中国環境問題研究会 | |
平成30年8月 | 東北アジア地域の環境・資源に関する研究連携ユニット共催講演会 第18回中国環境問題研究会 | |
平成30年7月 | 東北アジア地域の環境・資源に関する研究連携ユニット共催講演会 第17回中国環境問題研究会 | |
平成30年5月 | The 5th Social Science and Humanities Forum Betwee Japan and Russia | |
平成30年3月 | 15th International Workshop on WATER DYNAMICS | |
平成30年3月 | Japan-Russia Workshop: New Trends of Ecological-Environmental Anthropology of Northeast Asia | |
平成30年2月 | ISEP主催国際シンポジウム「明日の環境エネルギー経済社会に向けて」 | |
平成30年2月 | Japan Russia Workshop 2018: Asian Studies at NSU and TU III. | |
平成30年1月 | 森林与草原与生態文明建設与保全研究会 | |
平成30年1月 | Fifth Internatinal Symposium on Arctic Reserch (ISAR-5) | |
平成29年12月 | 国際シンポジウム「環境からみる持続可能な経済発展」 | |
平成29年10月 | シンポジウム「気候変動難民 影響・対策・責任をどう考えるか」 | |
平成29年10月 | 国際シンポジウム「安全保障の視点から考える移民・難民と環境問題」 | |
平成29年9月 | MIGRATION BRIDGES IN EURASIA: POLITICAL, SOCIO-ECONOMIC, DEMOGRAPHIC AND HISTORICAL PERSPECTIVES FOR NORTHEAST ASIA | |
平成29年4月 | 国際セミナー「石炭火力発電からの大気汚染物質排出増加による健康被害」 | |
平成29年2月 | 日露ワークショップ | |
平成29年2月 | 「歴史資料学と地域史研究」 | |
平成29年1月 | ArCS国際シンポジウム | |
平成28年7月 | Kuzushiji Workshop | |
平成28年7月 | IGRASS国際会議 | |
平成28年6月 | GPR Conference 2016 | |
平成28年6月 | Goldschmidt Conference 2016 | |
平成28年6月 | 2016 The Reading Kuzushuji Workshop | |
平成28年5月 | JpGU-AGU Joint Meeting 2016(地球惑星科学連合大会国際セッション) | |
平成28年3月 | International Symposium “Metamorphic rocks and Metamorphism: Future Perspectives” | |
平成28年2月 | 共生の東北アジア:中蒙中露辺境を事例として | |
平成28年2月 | 日露ワークショップ | |
平成28年12月 | 国際シンポジウム「流動する北東アジア:紛争か、協力か」 | |
平成28年12月 | 国際シンポジウム「北東アジアの環境:文化的認識と政策的関与」 | |
平成28年10月 | 第4回日露人文社会フォーラム | |
平成28年10月 | 13Th EuRAD | |
平成27年8月 | モスクワ大学ITジョイントセミナー | |
平成27年7月 | IGARSS2015 | |
平成27年7月 | 2015 国際先進地中レーダ会議(IWAGPR2015) | |
平成27年4月 | 北極科学サミット週間2015 | |
平成27年3月 | モスクワ大学ITジョイントセミナー | |
平成27年3月 | 国連防災世界会議 | |
平成27年3月 | The Third Social Science and Humanities Forum between Japan and Russia | |
平成27年2月 | モスクワ大学数学ジョイントセミナー | |
平成27年12月 | 東北大学東北アジア研究センター20周年国際シンポジウム | |
平成27年11月 | KJJC2015 | |
平成27年10月 | Workshop. Reviewing the Humanities and Qualitative Social Sciences Projects After Earthquake Disaster and Exploring the Role of Researchers | |
平成26年9月 | 国際シンポジウム「ユーラシアの遊牧:歴史・文化・環境」 | |
平成26年9月 | シンポジウム「ユーラシアの遊牧・歴史・文化・環境」 | |
平成26年7月 | IGRASS 2014 国際地球科学・リモートセンシングシンポジウム | |
平成26年6月 | 15th International Conference Ground Penetrating Radar GPR 2014 | |
平成26年4月 | ASSW2014 | |
平成26年3月 | シンポジウム「越境する東北アジア:共生のダイナミズム」 | |
平成26年12月 | 日露歴史セミナー | |
平成26年10月 | ワークショップ「Tohoku/ Christchurch: Reflections on the Socio-cultural Impacts of the Quakes」 | |
平成25年9月 | 日本地質学会国際シンポジウム | |
平成25年9月 | 国際くずし字ワークショップ | |
平成25年4月 | International Studies Association | |
平成25年3月 | 第16回特別推進研究「清朝宮廷演劇文化の研究」研究会 | |
平成25年11月 | TU-SBRAS-FEBRAS-ISTC | |
平成25年10月 | 日露人文社会フォーラム | |
平成24年9月 | 清朝とモンゴル人 | |
平成23年2月 | 国際オフィオライト・ワークショップ | |
平成21年10月 | アジア・アフリカ学術基盤形成事業におけるセミナー | |
平成20年9月 | アジア・アフリカ学術基盤形成事業におけるセミナー | |
平成20年7月 | 第4回東アジア出版文化に関する国際学術会議 | |
平成19年10月 | 地下電磁計測WS | |
平成19年9月 | 東アジアむかしの本のものがたり国際セミナー | |
平成19年9月 | 21世紀COEプログラム「先端地球科学技術による地球の未来像創出」シンポジウム | |
平成19年9月 | 東北アジア研究センター・モンゴル科学アカデミー歴史研究所共催国際シンポジウム | |
平成19年8月 | 東北大学・ロシア科学アカデミーシベリア支部学術交流締結15周年記念国際シンポジウム | |
平成19年3月 | リモートセンシングに関する会議(SAR-WS2007) | |
平成19年1月 | 白頭山の火山危機に対応する日中韓共同研究に関する北京会議 | |
平成18年2月 | 白頭山火山の噴火推移とマグマについての日中朝3ケ国シンポジウム | |
平成18年2月 | モンゴルの環境と変容する社会 | |
平成17年12月 | 1911年のモンゴル民族革命の前提条件と国際情勢 | |
平成17年1月 | 人工衛星から見た東北アジア地域の森林火災国際シンポジウム | |
平成16年11月 | 物理探査国際シンポジウム | |
平成15年9月 | モンゴル史の諸問題:歴史学と民俗学からのアプローチ | |
平成15年5月 | 第8回都市計画及び都市管理のためのコンピュータ利用に関する国際会議 | |
平成14年9月 | 第2回東アジア出版文化に関する国際学術会議 |